- ※ 商品の中身は通常の「TOC-101(赤)」と同じです。商品詳細はこちら。
- ※18歳以上を対象とした商品となります。
- ※限定商品のため在庫がなくなり次第販売終了となります。
この商品の収益の一部は、セクシュアル・マイノリティ関連の
活動に対するサポートとして、寄付されます。
2017年5月6日(土)、7日(日)に東京・渋谷の代々木公園で開催される「TOKYO RAINBOW PRIDE 2017(東京レインボープライド2017)」に、今年もTENGAは出展をいたします。
『東京レインボープライド』は、性的指向や性自認(SOGI=Sexual Orientation, Gender Identity)のいかんにかかわらず、差別や偏見にさらされることなく、より自分らしく、各個人が幸せを追求していくことができる社会の実現を目指すイベントの総称です。『パレード』『フェスタ』をメインイベントとし、ゴールデンウィーク期間中には『レインボーウィーク』キャンペーンを実施しています。これらのイベントを通して、「“性”と“生”の多様性」を祝福する場を提供しています。
※引用元:東京レインボープライドオフィシャルサイト
- パレード&フェスタ
- 開催日 :2017年5月6日(土)10時~18時
- パレード:2017年5月7日(日)10時~18時
- 会 場:東京都代々木公園イベント広場&野外ステージ
- レインボーウィーク
- 開催日:2017年4月29日(土・祝)~ 5月7日(日)
- 会 場:東京都内を中心に全国各所
詳しくはオフィシャルサイトをご確認ください。
東京レインボープライドオフィシャルサイト▶http://tokyorainbowpride.com/
TENGAブースでは、TENGA VILLAGE SHIMOKITAが合同出展し、TENGA・irohaやTENGAオフィシャルグッズの販売、豪華賞品も当たるゲームも実施!さらに、女性向けセルフケアブランド「iroha INTIMATE」から3月に新発売となった、創業120年以上の歴史と伝統を誇る石けん専業メーカー
「TAMANOHADA(玉の肌石鹸)」と、共同開発したデリケートゾーン専用ソープ「iroha INTIMATE WASH(イロハ インティメート ウォッシュ)」の、泡立ちや、香りを体感できるゾーンも!
「“性”と“生”の多様性」を祝福する「TOKYO RAINBOW PRIDE 2017」に是非足を運んでみてください。
TENGAブースではレインボープライドカップの販売もございます。
この活動に対し多方面から応援・サポートのお言葉をいただきました。

東優子
WAS(旧・世界性科学学会)役員/大阪府立大学教授「性の権利は、すべての人々が他者の権利を尊重しつつ、自らのセクシュアリティを充足し、表現し、性の健康を楽しむことを保護するものである」(WAS「性の権利宣言」より)。
TENGAの「誰もが楽しめるものに」は、まさにこのこと。BE PROUD!

一ノ瀬文香
よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属タレントLGBTという言葉が昨今のように世の中に出る前から、LGBTQ当事者たちが集まるイベント事に積極的に協賛されてきたTENGAを応援しています。
これからも様々な多様性を尊重できる世の中へと、共に貢献していきましょう!

ヴィーナス・カワムラユキ
DJ, Producer一度きりの人生、誇りを持って楽しみましょう

小原たかき
プロデューサーLGBTQが流行りだからと悪用、利用する企業も多いですが、私たちは見世物ではありません。普通に生活をしています。過度な偏見にてセクシャリティに悩んで、自殺や精神障害に追い込まれる方も多くいるのも現実です。TENGAのチャリティー。ノンケとゲイはWin-Winの考えで、オナニーは世界を救いますね。

坂田登
福井大学教育学部教授人間の性とは動物のように本能によって画一的に決定されるものではなく本来多様なものです。その多様性を認め合うことは私たち一人一人が本当に人間らしく生きるために欠かせないことです。
そのためにも東京レインボープライドのような活動はとても意味のあることです。

大黒党ミロ
漫画家・イベンター90年代から様々なアンダーグラウンド系イベントをやって来て、今のようなLGBTブームが起こるより前に企業として応援して頂いていたTENGAさんの先見の明に感服しております。性の多様性を祝うこのイベントで、多様な商品展開を続けているTENGAさんを私も応援しています。

田中幸夫
映画監督LGBT映画「凍蝶圖鑑」を製作した5年前、LGBTという言葉自体まだまだ認知度が低かった。
今、LGBTバブルとか。量から質への転換、言葉の氾濫は意識の変革につながる。TENGAの活動に期待するところ大である。

男色ディーノ
プロレスラー人間には個体差があるがゆえに何かにカテゴライズしがち。でも、ひとりひとり違うから人間は面白い。LGBTQは、性をテーマにしているものの、本質としては「人間らしさ」を追求する活動なんでしょうね。

西新宿パンティーズ
ヒップホップユニットパンツ脱ぐこと風の如し
正座すること林の如し
勃起すること火の如し
噴火すること山の如し!
股間にTENGAで天下を統一!

Hiraku
中村キース・ヘリング美術館アートファッション・ディレクター
TENGAさんは「セックス」に対して100%オープンな、世界でも数少ないブランドだと思います。
人種や性別、セクシュアリティ、フェティッシュ関係なく、人が自分らしく生きること、セルフ・ラブを応援するTENGAさんを、中村キース・ヘリング美術館はさらに応援しています!

BELL
ひげガールキャスト太田プロ所属
TENGAさんは、いつもLGBTにとって、有難い存在です。人間として、性は切っても切れないもの。だからこそたくさんの性があり、愛があり…
それをオープンに出来る時代になったのも、TENGAさんの性をオープンにする精神を拡散して来てい頂いたからだと思います。我々のようなマイノリティは、どうしても乗り越えなきゃいけない壁があります。壁の内容は、それぞれ違いはありますが、一緒に寄り添って、壁を乗り越える活動してくれる考えをもつTENGAさんには本当に感謝です。
これからもよろしくお願い致します。

舞華
ひげガールキャスト(株)HALTHY /エステサロン A la veil 代表
TENGAさんの数々の企業さんとのコラボレーションは毎回感動させられます。医療機関との連携での新製品開発など感慨深く社会貢献度が高い動きは…性だけに関しての物だけでは無いと位置付け出来ますから…凄いですよね。
また海外での各国にて、LGBTに関す活動やキャンペーンなどに協賛し力を入れているTENGAさんが、今後日本を代表して世界を変える企業である事は間違い無いですね。
まだまだ日本は性に対して冷たくLGBT、性的マイノリティーを始め様々なジャンルで理解が進んでいるとは言えないので、私達LGBTの誇りです。
生(性)活にとって必要不可欠な物がここにある…それがTENGAなのでは無いでしょうか!?
I love TENGA♡
※敬称略、順不同
東京 −TOKYO−
東京レインボープライド
http://tokyorainbowpride.com/

大阪 −OSAKA−
レインボーフェスタ(関西レインボーパレード)
http://www.kansaiparade.org/

台北 −TAIPEI−
台灣同志遊行
http://twpride.org/

台中 −TAICHUNG−
台中同志遊行聯盟
https://www.facebook.com/TCLGBTPride/

高雄 −KAOHSIUNG−
高雄同志大遊行
https://www.facebook.com/KHpride4/

韓国 −KOREA−
KOREA QUEER FESTIVAL
http://www.kqcf.org/

NEW YORK
NEW YORK GAY PRIDE PARADE
https://www.nycpride.org/

お問い合わせ先
お問い合わせは、問い合わせフォームにて受け付けております。
TENGA RAINBOW PRIDE CUP事務局